2023年節分豆まき
2023年2月3日に節分の豆まきが行われました。
節分には、文字の通り「季節を分ける」という意味があり「立春、立夏、立秋、立冬」の前日を指し、特に立春は旧暦の二十四節気において新年の始まりを意味するため重要視されるようになったそうです。
その後、主に立春の前日に「節分」と呼ぶようになり、豆を投げてその年の厄を祓う行事が行われるようになったと言われています。
豆をまく理由としては、昔から日本には穀物をまくことでお祓いやお清めをする習慣があり、節分に用いられる大豆は五穀の一つで、米より大きく、床や壁にぶつけたときの音も大きいことから、邪気を祓うのに使用されたともいわれています。
ちなみに竹内工業は落花生をまきます。
北の地域では雪が降るので、大豆だと小さくて幸に埋もれてしまい、見つけづらく掃除も大変ということから、大きい落花生をまくようになったそうです。
社員全員が楽しそうでした。
元気な掛け声で、鬼を祓い福を呼び込む事ができたと思います。